今年も残すところ、あと4時間あまりになりました。早いもんですね・・・
今年もいろんなことがありましたが、そのたびにいろんな方々から助けて頂きました。ありがとうございました。十分なお礼やお返しも出来なくて恐縮です。
また来年も少しでも社会の役に立ってお返しが出来ればと思っています。
今年一年、本当に有り難うございました。
お体を大切に良き年をお迎えください。
月別アーカイブ: 12月 2008
勇気を出して!
ワタシ、じつを申しますと隠れ小田ファンです。
もう少し正確に言うと遅れてきた小田和正ファンです。
遠い昔の青春時代にオフコースというグループがあったのは知っていましたが、その頃はご多分に漏れず、かぐや姫や井上陽水、吉田拓郎などにズッポリはまっていてオフコースはあんまり眼中にはありませんでした。
それから青春時代も過ぎ去って社会人になってから、昼飯時に中華料理屋でランチを食べていたら、タモリさんが「あんな軟弱な音楽」と言っていたのを聞いて、「そうかぁ〜・・」とまに受け、それ以来、小田和正は軟弱なんだと単純に思い込んでいました。
ところが、3年前の深夜、何気なくチャンネルを回していたら(正確にはボタンを押してたんですが、世代的に回していた頃の思いが強くて・・・)なんだかしみてくる音楽ではありませんか。聞けば小田和正というアーティスト。「いいね〜!」
会場にいる女性ファンのうるうるした瞳に誘われてこちらもうっとり・・・
それ以来「軟弱!」という言葉は消えませんが、すっかりファンになってしまいました。
そして、昨年の暮れ、ついにアルバム「自己ベスト」を買って聞き、ますますファンになり、すぐさま「自己ベスト2」まで買ってしまいました。いまでは、車の中でひとりしみじみしています。
そんなわけで恥ずかしながら軟弱者ですが、今夜11時半くらいに恒例のクリスマスコンサートがあります。ギリギリなのでどれだけ伝わるかわかりませんが、興味のある方はぜひご覧ください。
そして、良きクリスマスの一夜をお過ごしください。
メリークリスマス!!
ゆりかご助産院 満月?
垂井の家 完成間近!
いよいよ今日で師走となりました。なんだか1年があっという間に過ぎて行きます。世界時計は早まっているんじゃないでしょうか?
それはともかく、垂井の現場報告を!
真夏の太陽のもとで棟上げが行われてから4ヶ月あまりが過ぎました。若き監督の背中の汗が懐かしく思い出されます。現場はいよいよ大詰めに入っています。ではその後の経緯を紹介します。
まずは銘木市場で調達したジャンボテーブルについて。
材料は杉の一枚板です。長さは5メートル弱。壮観です。
現場への搬入、取付。なかなか緊張感がありました。
見事に納まりました。こうして見るとなんでもなかったようにすっきりと納まっています。存在感は見事です。
外部の下地も徐々に出来上がって行きます。板張のきれいなこと!
モルタルの下地です。おおよその外観が見えてきました。
これは南側の大開口です。
2階の渡り廊下は楽しそうです。
2階のスタディーコーナーです。
階段がついて居間の雰囲気が見えてきました。
吹抜けの開放感が気持ち良さそうです。
そして今、最後の仕上が進んでいます。多少予定から遅れてしまい、完成は年末になりそうです。
最後に垂井の風景の移り変わりをお見せします。ずいぶんと通いましたが、本当に自然豊かなところです。
本当に気持ちの良い風景に感謝!